サンゴ畑
そこは、優しさと勇気で溢れていました。
知ろう!学ぼう!楽しもう!
恩納村サンゴの不思議
なぜ海に惹かれるの。
母なる海を想い願う「愛のかたち」
心で感じるメッセージ
「 ようこそ!美しいサンゴの世界へ 」




Story
「子や孫の世代まで、美ら海を残したい・・・。」
1999年沖縄恩納村ではじまったサンゴ養殖、前例がない中の施工錯誤の日々
2018年沖縄科学技術大学院大学(OIST)がDNA解析の結果により、
「 懸念されていた養殖サンゴの遺伝的多様性が、現時点で天然のサンゴと何ら変わりがないレベル 」と発表するまでの約20年間
現場の人々が感じた願いや想いも共にお届けします。
ラグーンオリジナル、ラグーンならではの体験をここにお約束します。
Lagoonならでは!
サンゴ保護/SDGsプラン
リーフチェックチーム科学者、持続可能な生活に詳しいエシカルコンシェルジュが在籍!
サンゴに関する知識と愛情No1で、長年サンゴに携わってきた経験と知識をお伝えします。
※現地プログラム写真撮影・データプレゼント

- サンゴ産卵ナイトツアー
(期間限定5〜6月前後)
¥15,000
シングルチャージ¥3,000
所要時間:3h
1DIVETIME:40~50min
ーおすすめPointー
𓇼恩納村産卵観察実績15年以上
𓇼遭遇率100%
𓇼期間中毎日調査!
𓇼チェックダイブ必須
《 2022年開催日 》
⭐️ 5月16日〜23日
⭐️ 5月30日〜6月6日
※6月4日は、イベントの為催行なし
期間中は、毎日調査を行います。
上記期間中でも確率の高い日がございます。
お気軽にお問合せくださいませ。

- サンゴ苗作り体験 ※陸上のみ
¥5,000
所要時間:1.5h
シングルチャージ¥1,000
プログラム構成
・サンゴの説明(45min)
・養殖場見学(15min)
・サンゴ苗作り体験(30min)
ー おすすめPoint ー
𓇼海に入らないから気軽にご参加
𓇼自由研究、卒論!全力サポート
𓇼サンゴ苗作り証明書付
フェアトレードペーパー or データ

- サンゴの不思議オンラインツアー
【SDGs×エシカル】参加者特典付き
¥4,500
所要時間:1.5h
プログラム構成
Part1:不思議な生物サンゴを知ろう
Part2:危機に面するサンゴ
Part3:恩納村サンゴ保全への取り組み
Part4:私たちにできること
ー おすすめPoint ー
𓇼自然が好きな方
𓇼サンゴに興味がある方
𓇼地球環境やSDGsに関心があり、実践したいと考えている方
𓇼何かの為に行動を起こしたい方

- サンゴ植付けシュノーケル
¥10,000
シングルチャージ¥3,000
所要時間:3h
1DIVETIME:35~40min
プログラム構成
・サンゴの説明(45min)
・養殖場見学(15min)
・サンゴ苗作り体験(30min)
・サンゴ植付けシュノーケル(1.5h)
ー おすすめPoint ー
𓇼サンゴフルコース
𓇼5歳のお子様からご参加可能
𓇼サンゴ苗作り証明書付
フェアトレードペーパー or データ

- サンゴ植付け代行サービス
恩納村特産品付き
2株¥17,500 / 5株¥23,500
・代筆!オリジナルステック作成
・オリジナルステックに苗作り
・モニタリングサービス付き
・サンゴ植付け証明書発行
・恩納村特産品郵送(アーサ/もずく)
・オリジナルガイドブック/ステッカー付き
ー おすすめPoint ー
𓇼沖縄に行きたくても行けない方
𓇼恩納村が好きな方
𓇼何かの為に行動を起こしたい方

- サンゴ植付けダイビング
¥16,500
シングルチャージ¥3,000
所要時間:3h
1DIVETIME:35~40min
プログラム構成
・サンゴの説明(45min)
・養殖場見学(15min)
・サンゴ苗作り体験(30min)
・サンゴ植付けダイビング(1.5h)
ー おすすめPoint ー
𓇼サンゴフルコース
𓇼10歳以上
𓇼ライセンスなくても参加OK
𓇼自分で植付けできる
𓇼追加FUN1DIVE¥7,000
𓇼サンゴ苗作り証明書付
フェアトレードペーパー or データ
Saving Coral - Lagoonのサンゴ保護活動実績
私たちのサンゴ保護活動についてご紹介いただいたビデオをシェアいたします。

サンゴ畑の魅力
ボートで1分のサンゴ畑には、大きなものから成長中のサンゴがあり、そこに生息する多様な生物も見られます。いわば沖縄の生態系が凝縮されていて、研究をする上でも貴重な場所です。
西辻光希様
写真や映像から改めて生まれ育った恩納村の自然環境の素晴らしさに感動しています。
ここまでサンゴ礁が回復したのも海人の想いがあったからこそですね。
この素晴らしいサンゴ礁や自然環境を未来の子どもたちに引き継いでいきましょう。
恩納村役場企画課
當山香織
わたしは、銘刈さんのサンゴ畑で台風前の養殖サンゴ移動作業のお手伝いをしたことがあります。倒れそうな場所や砂の移動が激しいそうな場所の養殖サンゴを安全な場所に移動する作業です。移動するサンゴを船上に上げて、急いで移動場所に動いてまたサンゴを海中に沈めます。その時、船上に上げたサンゴから目を疑うような数の魚からカニ、エビ、タコなど様々な生き物たちが出来てきました。この時に、改めてサンゴの大切さを知り、養殖サンゴ活動の重要性を身を以て知りました。サンゴ畑は見た目ももちろん魅力いっぱいですが、直ぐに見えない魅力も秘めていますよ。
恩納村赤土等流出防止対策地域協議会 恩納村農業環境コーディネーター
桐野龍